憂鬱な気分を一新してくれた本
雨がしとしとと降る朝の満員電車は憂鬱な気分になるものです。先日、人でごった返す電車に乗って出掛けることになりました。家から最寄りの駅までは何とか持ちこたえていたのですが、電車に乗ってふと外を見た時、大きな雨粒が窓を水玉模 […]
雨がしとしとと降る朝の満員電車は憂鬱な気分になるものです。先日、人でごった返す電車に乗って出掛けることになりました。家から最寄りの駅までは何とか持ちこたえていたのですが、電車に乗ってふと外を見た時、大きな雨粒が窓を水玉模 […]
小説を読んでいると「これは筆者が本当に体験したことなのだろうか」と思うことがあります。なぜこんな思いを抱いてしまうのかと考えてみると、そこにはリアリティが存在するからだと感じます。そのリアリティは登場人物のちょっとした仕 […]
私が興味をそそることの一つに「他国を知ること」があります。海外に視野を広げると今まで知らなかった知識を得ることにも繋がり、視野が広がるものです。こうした新しい発見は日々の生活をいい方向へ導くことも多いため、常日頃からアン […]
それぞれの心にある誰にも見せたくない闇を繊細に描いた小説を読みました。この作品はカフェや古書店、ドラッグストアや会社などが入った雑居ビルを舞台にした短編小説が寄せ集められたものでした。そのビルは主人公達が働く場でもあり、 […]
女性誌に掲載されていた「手土産特集」を読みました。世の中にはこれでもかというほど美味しいものが溢れていることに気付かされ心が弾みました。以前から雑誌やエッセイにも登場していて気になっている可愛らしい缶に入ったクッキーや、 […]
ラジオ番組を聴いていたらとっても耳寄りな情報が流れてきました。それは兼ねてらファンである女性シンガーが手掛けた「美」に関する本についての紹介でした。私が学生の時から活躍されており、シンガーとしての楽曲の素晴らしさはもちろ […]
ある日の午後、電車に乗り少し遠くへ出掛けました。郊外の街を出発して高層ビルが立ち並ぶ都会へ足を運んだのでした。車中で読書をしながらふと顔を上げて窓の外を見たら、たくさんの人々が行き交い、雑居ビルやオフィスビルが立ち並ぶ光 […]
とある週末の夕刻、とってもムーディーなラジオ番組を聴きました。楽しい週末が終わろうとしている時間帯にぴったりな音楽とトークはとても心地良かったです。この日のゲストはエッセイストで元週刊雑誌の編集をしていた男性でした。声は […]
平日の午前中に近所の図書館へ行ってみました。日差しが温かくて気持ちがよかったので散歩がてら面白い本を借りたいと思い訪れたのでした。いつもはあまりこの時間に訪れることが少ないためか、平日の朝の雰囲気はとっても新鮮でした。な […]
今読んでいる本は私の背筋をピンとさせてくれる作品です。お坊さんでもあり大学で教鞭をとっている男性が手掛けた「仏教と禅」についての随筆は、地に足を着いて生きるための大切なヒントがたくさん書かれています。そのため何気ない日常 […]