朝と夜で集中力が違う?

最近知ったのですが、朝と夜で集中力が違うそうですね。一日の中で最も頭が冴えているのは朝です。起きてすぐは真っ白な状態なので、この時に勉強や読書を行うと内容がスッと頭に入ってきます。だから暗記系の勉強をする時は、早い時間帯 […]

安いだけじゃない!古本屋の魅力

小説を安く買いたい場合に便利なのが古本屋です。過去の作品なら50円とか100円で購入できてしまうので、よく利用させてもらっています。でも、古本屋の魅力はただ安いだけではありません。他にも色々な魅力があるんですよ!まずは、 […]

久しぶりに訪れた古本屋

滅多に利用しない古本屋があります。多分、1年に数回行く程度かな。家からちょっと遠いし、本もそこまで多くありません。だから、あまり行く機会がないのですが、たまにレアな本があるので、フラッと立ち寄ることがあります。先日、数ヶ […]

長編小説を読むコツ

短編小説は好きだけど長編小説は苦手という人もいるでしょう。短編だとすぐに読み切ることができますが、長編だとそうはいきません。数日または数週間かけて読まないといけないので、途中で読むのが苦になったり、飽きてしまうことがあり […]

友人に勧めた本が高評価

友人が何か面白い本を紹介して欲しいと言ったので、最近読んで面白かった本を勧めました。本格派のサスペンス小説なので、友人にピッタリかなって思って勧めたのですが、予想以上に感謝されました。まさかこんなに喜んでもらえるとは思っ […]

意外な書棚の重さにびっくり

先日、書棚の整理を検討していた時のことです。すでに部屋には大型の、棚板も丈夫なものがいくつかありました。その書棚からあふれたものを処分するついでに、あまり読む頻度の高くない小説などもいっしょに売るなり捨てるなりしてしまお […]

家族がハマったライトノベル

最近、家族がとあるライトノベルシリーズにハマったらしく、原作の小説から、コミカライズから、ゲームから……と片っ端から買い漁っておりました。私もタイトルだけは知っていたので興味津々でした。まずは原作小説を貸してくれるようお […]

作品タイトルの重要性

色んな作品を読んでいると、どうしてこのタイトルにしたんだろう?と思うようなものもあります。タイトルに惹かれて手に取ることも多いですから、おや?と思わせるタイトルにすることって結構重要なのかもしれません。 私が今までで一番 […]

縁日のシーンに思うこと

夏休みの主要イベントの1つ、縁日。昔から、縁日に行くとなるとものすごくテンションが上がっていました。ちょっと割高な屋台のメニューも、縁日効果でバンバン買ってしまうんですよね。そして妙においしく感じるという。花火大会も同時 […]