作品タイトルの重要性
色んな作品を読んでいると、どうしてこのタイトルにしたんだろう?と思うようなものもあります。タイトルに惹かれて手に取ることも多いですから、おや?と思わせるタイトルにすることって結構重要なのかもしれません。 私が今までで一番 […]
色んな作品を読んでいると、どうしてこのタイトルにしたんだろう?と思うようなものもあります。タイトルに惹かれて手に取ることも多いですから、おや?と思わせるタイトルにすることって結構重要なのかもしれません。 私が今までで一番 […]
涙もろいという自覚はあったんですが、最近前にもましてひどくなったような気がします。 本を読んだりドラマや映画を見ればかなりの高確率で泣いてしまいます。家であればなんら問題は無いんですが、映画館はもちろんのこと移動中に読書 […]
読書好きというのは、思わぬところで得をすることが多い趣味だなあと感じます。一番そう強く感じるのは、年配の方など年上の方と話をするとき。どんな些細なことでも、知っているというだけで褒めてもらえることが多いのです。 学生時代 […]
友達の家に遊びに行くと、一番の楽しみはそのお家で飼われている猫ちゃんと遊べることです。もう7歳になる男の子なんですけど、甘えんぼで可愛いんです!私としては、巷で話題になって写真集が発売されるような猫ちゃんたちにひけをとら […]
友達から、「おすすめのバンドが居るから、CDを渡したい」と連絡が来たのが先月のことでした。もともと私も音楽は好きなんですが、一つのものにはまるとそればかり聴くのでなかなか新規開拓ができないんですよね。その点友達はプロのア […]
ちょっとした手続きをしに役所に出掛けた帰りのこと。その近くに公民館があって、中には小さな図書室があるんですね。子供の頃はしょっちゅう通っていたのですが、大人になるにつれて、もっと大きな図書館へと移り気してしまっていました […]
ここ数日、小説に集中できない日が続きました。1日最低1冊は読む、という目標を掲げているのですが、その最低ラインはクリアできるものの、それ以上となると、つい他のことに気を取られてしまって、読むことができませんでした。気づけ […]
美味しいお菓子が食べたいな……。そんなことをつらつら考えている時に限って、書店にこの地方の有名な菓子店を特集しているガイド本が平積みにされていたりします。美味しそうな写真に惹かれて早速購入。地元民の私も知らないような新し […]
夏休みの主要イベントの1つ、縁日。昔から、縁日に行くとなるとものすごくテンションが上がっていました。ちょっと割高な屋台のメニューも、縁日効果でバンバン買ってしまうんですよね。そして妙においしく感じるという。花火大会も同時 […]
近所の人の家にお呼ばれしていくと、持ち寄ったお菓子をつまみながらの井戸端会議が始まります。話題は好きなアイドルの話だったり、昨日のテレビ番組のことだったり。とりとめのないことです。そのとりとめのない話題の中に、小説の話題 […]