ラベンダーは読書の相棒
ラベンダーって好きですか?わたしは大好きです。 ラベンダーって、ただの花じゃなくて「読書タイムの相棒」みたいな存在だと思うんです。 本を開いた瞬間に、ふわっとラベンダーの香りが広がると、なんか気持ちが一気に落ち着いてペー […]
ラベンダーって好きですか?わたしは大好きです。 ラベンダーって、ただの花じゃなくて「読書タイムの相棒」みたいな存在だと思うんです。 本を開いた瞬間に、ふわっとラベンダーの香りが広がると、なんか気持ちが一気に落ち着いてペー […]
わたし、いわゆる「町中華」と呼ばれる中華屋さんが好きなんです。 中華屋って、なんか不思議な魅力ありませんか?昼でも夜でもふらっと立ち寄れて、がっつり食べたい時にも、軽く一杯って時にも使える万能スポット。そばを通ると、いつ […]
『タコピーの原罪』(作者:タイザン5)という漫画をご存知でしょうか?この漫画2022年にネットを中心にかなり話題になった作品です。 簡単な概要としては…2016年、地球にハッピーを広めるため来訪したハッピー星人タコピー。 […]
『走れ、走って逃げろ』(ウーリー・オルレブ作、母袋夏生訳、岩波少年文庫)を読んだので感想です。『走れ、走って逃げろ』は、第二次世界大戦中のポーランドを舞台に、8歳のユダヤ人少年スルリックがナチスの迫害を逃れ、過酷な放浪生 […]
もしいま、ほしい本があったとしたらあなたはどうしますか?一昔前なら、本がほしければ本屋に行く一択でしたよね。(新刊でなければ図書館もありですね。新刊だと入荷していなかったり、人気え借りられていたりしてすぐ読めない可能性が […]
本好きな方はきっと「しおり」も好きって言う方も多いのではないでしょうか?書店で買った本にもともと挟まっている無料のしおり、市販されている有料のしおり、押し花などで作るオリジナルのしおり……いろいろありますね。ちなみに、し […]
小説を書くとき、出だし悩みませんか? 「面白い小説は最初の数行だけで面白いかどうかわかる」 なんて言葉も聞いたことがあるくらい、出だしって重要だと思います。出だしが良くないと、読んでもらえないですからね。書き手としてそれ […]
読書するときに、あなたはBGMをどうしていますか?人によってはBGMがあった方がいい派とない方がいい派でわかれるようです。 わたしはその時々によってですけど、BGMあったほうが嬉しい派でしょうか。BGMがあるメリットとし […]
先日上野の西洋美術館で行われたモネ展に行ってまいりました。去年から長く展示がされていたものの中々行く機会に見舞われず、2月11日に終了してしまう前にと慌てて予約。2月に入ってからはラストスパートということで普段は17時で […]
SNSの映画紹介するアカウントでおすすめされていた「1408号室」という映画を見ました。原作はなんと、あのスティーヴン・キングの短編ホラー小説だとか。見ようとおもったのは紹介文が面白そうだったのと、スティーヴン・キングだ […]